みなさんを心豊かに!心地よい風をふかせたい!
トラベル

<観光プラン 1>シアトル市内観光【クラブワールドカップ USA遠征計画を考える その⑦】

CWC遠征 フリータイムの過ごし方を考える

自分の人生またとない大会と遠征を決めたクラブワールドカップ。昨年末から遠征計画を立ててきました。

※遠征計画全体の流れは、こちらのまとめ記事をご覧になってください。

まとめ記事【クラブワールドカップ USA遠征計画を考えた】USA遠征計画についてお話ししたいと思います 事後となりますが、クラブワールドカップのためにアメリカに遠征してきました。 試合記...

昨年の12月9日、クラブワールドカップの日程が発表され、併せて浦和の対戦相手と開催地も明らかになりました。

それから着々と準備を進めている中、試合のない日のフリータイムの過ごし方、観光プランを立てる必要がありました。

最初に浮かんだのは、せっかく訪れた街、シアトルの市内観光で1日過ごそうかなと思いました。

2度行けるかどうか?わからないシアトル。あそこ行っておけばよかったとか後悔したくありませんし、行き当たりばったりになりたくありません。

なので、ちゃんと考えて観光プランを立てたいと思います。

 シアトル市内1日観光で訪れたいところ

シアトルで1日フリーな時間を取ることができるので、そのコースとスケジュールを考えてみました。

とはいえ、全くシアトルの知識がないので、Youtubeでいくつかの動画を漁っていました。

その中で、こちらの動画で、地元在住の方がシアトル市内で訪れるべき40のスポットを教えてくれました。他の動画にもある基本的な観光スポットはほぼほぼ押さえつつ、地元の方らしいスポットを教えてくれています。

訪れたいシアトル観光スポット

この中で、自分が興味のあったスポットを挙げてみました。21箇所でした。

訪れたいシアトル観光スポット

・Amazon Corporate Headquarters(Amazonの本社)
・REI Seattle Flagship (アウトドアショップ)
・Elliott Bay Book Company(本屋)
・Molly Moon’s Homemade Ice Cream(アイス)
・Salt & Straw(アイス)
・Standard Goods(グッズ)
・Starbucks Reserve Roastery(スタバ)
・Seattle Convention Center(展示場)
・The Gum Wall at Unexpected Productions Improv
・Waterfront Park
・Pier 62
・Pike Place Market(市場)
・Pike Place Chowder(クラムチャウダーのお店)
・rachel’s ginger beer – pike place(ビール)
・Piroshky Piroshky(ピロシキのお店)
・Starbucks(本店)
・Space Needle(展望塔)
・Chihuly Garden and Glass(ガラス博物館)
・Climate Pledge Arena
・Dick’s Drive-In(ハンバーガー)
・Kerry Park

これを巡るコースを考えてみました。

観光スポットを巡るコースを考える

まず、訪れたいスポットをGoogle Mapに”行きたい場所”として登録しました。

次に、改めて地図上で各スポットの位置を確認しながら、それぞれの観光スポットを効率的に巡れる順番とコースを考えました。

前述の”訪れたい観光スポット”の順番は、既にそれを考慮したものとなっています。

1日観光スケジュール

午前

ホテルを出発し、まずは東側に向かい、戻ってPike placeマーケットでお昼というコースです。

9:00  ホテル発

午前中はここを回ります。

①Amazon Corporate Headquarters(Amazonの本社)
②REI Seattle Flagship (アウトドアショップ)
③Elliott Bay Book Company(本屋)
④Molly Moon’s Homemade Ice Cream(アイス)
⑤Salt & Straw(アイス)
⑥Standard Goods(グッズ)
⑦Starbucks Reserve Roastery(スタバ)
⑧Seattle Convention Center(展示場)
⑨The Gum Wall at Unexpected Productions Improv
⑩Waterfront Park
⑪Pier 62
⑫Pike Place Market(市場)
⑬Pike Place Chowder(クラムチャウダーのお店)
⑭rachel’s ginger beer – pike place(ビール)
⑮Piroshky Piroshky(ピロシキのお店)
⑯Starbucks(本店)

このコースをGoogle Map上で経路を作りました。歩き続けて1.5時間。スポットごとに滞在するでしょうから、午前中で廻り切ることができるかなと思います。

午後

Pike Place Marketで昼食後、徒歩、もしくはモノレールでスペースニードル方面へ向かいます。

13:00 出発

①Space Needle(展望塔)
②Chihuly Garden and Glass(ガラス博物館)
③Climate Pledge Arena
④Dick’s Drive-In(ハンバーガー)
⑤Kerry Park

16:00    ホテルに戻る

このコースもGoogle Map上で経路を作りました。歩き続けて1.5時間。それほど遅くはならなさそうです。

試合当日の試合後の過ごし方

シアトルの2試合は12:00に試合開始なため、試合終了は、14:00。ホテルに戻ったとしても、15:00と時間があります。試合後で体力が残っているか?時差ぼけで休みたくなるか?で余裕を持っておきたいのはあります。

しかし、暇だと思う可能性もあるのでこの2日の15:00からの過ごし方も考えておきます。

ダウンタウンから少し距離のある公園2ヶ所を考えました。

ディスカバリーパークに行ってみる

メトロに20分ほど乗っていけばいいようです。

ガスワークスパークに行ってみる

メトロに30分ほど乗っていけばいいようです。

今回気づいた、”Google Mapが使える”ということ

これまで、Google Mapは、目的地に行くのに時間がどれくらいかかるのかを知ることぐらいしか使ってきませんでした。

今回のように複数のスポットを巡る観光コースを考えるのに、初めてGoogle Mapを使いました。

そこで素晴らしいなと感じたところは、

Google Mapが素晴らしいと感じたところ

・各観光スポットを効率よく巡るコースを作り、その経路を保存できる
・当日は、そのコースマップを見ながら観光できる

いやー便利だなと思いました。これを知ったことで、旅のプランを立てることが簡単になるし、効率的になると思うのです。気づいて本当良かったです。

うちの観光大臣におすすめしたいとお思います。

ABOUT ME
Max-Cozy
みなさんを心豊かに!心地よい風をふかせたい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です