何か気になるクルマでした
最近、YouTubeでよく出てくるクルマ、ホンダZR-V。何か今までの日本車にないデザイン。スマートでヨーロピアン、大人な感じで気になっていました。
大阪の方で実車が展示され実車見る事ができたという報告が、いろんなYouTubeチャンネルでありました。さらに続けて東京駅にも展示されるということで、本日行ってきました。
八重洲中央口を出てすぐ、2台のクルマが見えてきました。
まずは、ガンメタのZR-Vがお出迎え。

この色いいです。昔のプレリュードにガンメタがあってすごく欲しかったのを覚えています。その色に似ていて、大人な感じが好印象。クルマのデザインの陰影が良く見えてすごくカッコいいと思いました。

事前の情報でリア周りは保守的なのかなと思いきや、クリアなライトに加えて、低重心な感じが出ています。

リアタイヤも張り出し気味で良いです。

リアフェンダーの後ろ側に、もっこりした部分があってナニコレ?って思いました。空力の何かか?それだったらすごいです。

インパネはシンプル。センターコンソールは、旧型ベゼルの印象を残したデザイン。好きです。

次にホワイトバージョン。
いかにも日本的な色。

でも良い。

グリルがいいですね。縦グリル。マセラッティのような印象です。北米仕様のグリルよりこちらの方が好きです。バンパー自体も今までにない造形美。


リアフェンダーもさりげなく張り出していてカッコいいです。


リアシートも乗り心地良さそう。

ホイールは今までのホンダにないデザインです。デザイナー変わった?

みなさん興味津々でした
クルマばかり見ていましたが、一歩引いてお客さんはどうかと思ったら、人はいっぱいいました。ただ、場所がら通りすがりの方ばかりかなと思いました。
でも数人のホンダ社員に対して、「いつ販売開始になるのか?」など食い入るように聞いている方々が数多くいて、これがこのクルマに対する関心の高さを示しているんだなあと思いました。

もらったパンフレットにはこう書いていました。

走り慣れたこれまでの道を新しい体験へと変えていこう。
高まった好奇心は、まだ走ったことのない道へとあなたを駆り立てるから。
時に爽快に。時に鮮やかに。もっと自由に。もっと美しく。
ああ、新しい世界へ走り出そう。
いいですね。
ディーラーで試乗できる日が来たら、試してみたいと思いました。
楽しみにしています。それでは!!
[…] 【気になるクルマ、ホンダZR-V見てきました】クルマ好きの方にココカゼ!!何か気になるクルマでした 最近、YouTubeでよく出てくるクルマ、ホンダZR-V。何か今までの日本車にないデザイ […]