電気自動車の技術進化どうなっていくのか?
在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、電気自動車を主体として開発するような状況でもありませんでした。しかし、ここ1,2年で急激にEVシフトというべき動き・戦略をが全世界の自動車会社が打ち出しています。
そんな状況の中、それらに対して興味というか好奇心がフツフツを湧いてきました。
なので、またまた図書館でそういった書籍を探しているとこの本を見つけたのです。
題名:きちんと知りたい! 電気自動車メカニズムの基礎知識
著者:飯塚昭三
発行:日刊工業新聞社
表紙には、「166点の図とイラストでEVのしくみの「なぜ?」がわかる!」と書いてあります。その通りです。すごくわかりやすくて、初心者の方はもちろんですが、エンジニアではありながら、たとえばエンジン専門のエンジニアや部品メーカーの方で、今後の業界がどうなっていくか不安だ!と思われている方にとっても、将来の方向性がクリアになるだろうと思う本です。
自分も読んで知っているようで知らなかったことや、初めて知ったことがありました。まさに目からウロコ。
そんなことを中心に感想をまとめていきたいと思います。
脱炭素社会と自動車業界の未来の姿
本書では、電気自動車のメカニズム基礎知識という内容なのですが、大前提から始まっています。
・カーボンニュートラルを目指す社会はどういうものなのか?
・なぜ電気自動車なのか?
・電気自動車が産業に及ぼす影響は?
ここ数年、「自動車業界は、100年に一度の変革期」と言う言葉をよく聞きます。それは、どういうことなのか?がよくわかる内容になっています。
特に感銘を受けたのは「水素社会」について。地球環境を考慮した再生可能エネルギーである水素を、自動車(水素をもとに走る燃料電池車)だけではなく、社会全体のエネルギー源としていく考え方。まだまだ課題は多いですが、そちらの方向にベクトルが向いて、数多くの企業が動いているのは間違いないことがわかりました。
こちらの記事でその辺りを深掘りしていこうと思います。
バッテリーについてのさまざまな取り組み
バッテリーは、電気自動車にとってキーでとなる部品です。バッテリーに充電された電気エネルギーでモーターを駆動するのですから。バッテリーにとって大事なポイントや、技術開発の方向性、わかりやすく解説してくれています。
今回特に学んだのは、V2H/V2G/V2Bと呼ばれる自動車用バッテリーを使った電力利用の提案や廃電池のリユース事業など。バッテリーを軸にした多方面での取り組みやアイデアが数多くあること。素晴らしいことだと感じました。
こちらの記事でその辺りを深掘りしていこうと思います。
モーターについての知識
モーターも、電気自動車にとってキーでとなる部品です。従来のクルマのエンジン・ミッションに相当する部品なのですから。モーターの基礎知識から、種類、特性、制御の仕方などわかりやすく解説してくれています。
今回特に学んだのは、知っているようで知らなかった、モーターの物理的な法則や仕組み、種類などをあらためて理解したこと。もっと深く学びたくなりました。
こちらの記事でその辺りを深掘りしていこうと思います。
課題である充電について
充電については、充電インフラの不足や充電時間にまだまだ課題があり、普及が遅れている主な要因でもあります。
今回学んだのは、複数の充電規格の存在と、ワイヤレス給電。特に走行中のワイヤレス給電が実現できれば、上記課題が払拭できることになるため、普及に向けたキー技術なんじゃないかな?と感じました。
こちらの記事でその辺りを深掘りしていこうと思います。
新モビリティやトラックへの適用
電気自動車の新たなモビリティへの適用ということで、超小型モビリティの動向や輸送用トラックへの適用の動きなどが紹介されていました。
革新的なモビリティが誕生する可能性を秘めていると思うので、この領域の開発も目が離せない気がします。
こちらの記事でその辺りを深掘りしていこうと思います。
最後に
電気自動車を切り口に本書を読んでみましたが、カーボンフリーから端を発したこの動きは多岐に渡り、今後の産業構造の転換、新規ビジネスの誕生、革新的な技術、モビリティの誕生が起きる革命期であることがよく理解できました。
今後は、それらをさらに深掘りして社会の動きを理解していきたいと思っています
また、本書同様、日刊公共新聞社発行の「きちんと知りたい!」は、複数刊発行されているので、ドローンの話や、基本に戻ったサスペンションの話など今後読んでみたいなと思っています。
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]
[…] まとめ記事【「電気自動車メカニズムの基礎知識」を読んで学んだことと深掘り】電気自動車の技術進化どうなっていくのか? 在職時は、ハイブリッド車が主流になりつつあるものの、 […]