昨年のチャンピオン、マリノスとの対戦
開幕戦のFC東京戦に参戦し、先週1週間は自分の心が低空飛行。
気持ちを持ち直そうと火曜日の大原の公開練習に行って見ましたが、自分が見ていた位置からだとあまりのシュートの入らなさにまた落ち込み、逆に不安が増大してしまいました。
振り返ると、去年とのマリノス戦は、ホームは3-3、アウエイは、1-4。ホームの試合は観戦しにいきましたが、ランニングで腰を痛めていたため、前半は、南側で着席で観戦。試合前に目の前で練習するマリノスの選手は、シュートをことごとく入れほぼほぼ外さなかった。集中力の違いをまざまざと見せつけられた気がして、その光景に不安がよぎりました。それが的中してしまいました。前半3点入れられ、これはいかんと、ハーフタイムで北側に移動し応援した甲斐があったかどうかわかりませんが、ユンカー選手のハットトリックで同点に追いつくと言うドラマチックな展開。アウエイは消化試合になり、モチベーションの置き所もあり完敗でしたが、ホームの試合でいうと撃ち合い上等的な印象でなんとか対等な戦いはできる気がしていました。去年までは。
今年の状況は、もう去年より戦力ダウン、監督も変わってチームの完成度もまだまだと言う状況。開幕戦からの不安もあって横浜行きはやめて、DAZN観戦にしました。
試合結果は0-2の敗戦
前半1点をとられてからは、約束事なのか?選手たちが意図的に落ち着くためにそうしたのか?わかりませんが、昨年と同じように岩尾選手がディフェンスラインまで下がって、ビルドアップをしようとし始めました。これによって随分落ち着きを取り戻したと思います。
後半に入ると、興梠選手を投入。裏抜けタイプのリンセン選手とは異なり、ポストプレーでボールキープできますし壁となって他の選手を前進させることができます。興梠選手らしさをしっかり表現できていたと思います。ただその次のアクションとして、決定機といわれるような他の選手のセンタリングやパスが、興梠選手に届かず、得点の匂いがしませんでした。
ただ、後半は、マリノスはやりにくそうにしていましたしね。チームの状況、完成度と昨年のアウエイの試合を含めて考えると、まあしょうがないかなと言う結果でした。
岩尾選手のコメントから振り返ってみます
自分としてはチームの中心である岩尾選手がどう思っていたか?どう考えているのか?がいつも気になっています。なので、フットボールチャンネルさんの記事から岩尾選手のコメントを引用させていただき、感想を述べて見たいと思います。
「あんなに恥ずかしいことはない」
「この2試合の敗戦、特に今日もそうですけど、試合が終わってゴール裏に挨拶に行く過程で、ブーイングが起こることにもっと恥ずかしいと思わないといけない」
阿部選手の本を読んで、覚悟と責任という言葉を十二分に理解した岩尾選手の悔しさが滲み出た言葉だと思います。岩尾選手は、逃げません。真正面から戦ってくれるはずです!
「力のなさを認めてああいう人たちに拍手してもらえるように、それがどんなプレーなのか、どんなトレーニングなのか、どんなパフォーマンスなのか、結果なのか考えて進まないと。いつまでたってもあの応援に甘えているだけなので、今日の結果も含めて重く受け止めてやっていきたい」
結果から逆算する考え方ですね。なにか監督のようなコメントなんです。ぜひ岩尾選手が選手を代表してチームの状況を監督と話し合い、時には監督に意見して、良い方向に持っていってほしいなあと思います。昨年も得点が取れない時期に「遅攻ではなく速攻も交えたらどうか?」という趣旨の記者からの質問に「それは監督に聞いてくれ」というような回答をしていました。チームが良くなるならば、自分が悪者になることを厭わない献身性が岩尾選手にはあるのかなと思います。
「失点にも原因はある。試合で起きた現象が原因ではなく、どういう積み重ねをしてきたかに原因があるのでこういう負け方をする。本番だけできるというのはそう多くはないし、前節も含めて自分たちがまだ足りていないことを認めざるを得ない」
やはり、各々の選手に監督のやりたい戦術の理解度が不足している、共有できていないのではないかなと思います。なので、パスをもらっても次のアクションを考えてしまう。ワンテンポ遅れてしまう。練習含めてオートマチックに動くくらいまでに全体の理解度があがるまでこないと、速い攻めや相手を翻弄する攻めにならないと思います。そういう点ではやはり日々の練習と濃密なコミュニケーションすごく大事だと思います。また、サポーターは、まだまだ時間がかかると覚悟して見守っていくしかありません。
人なので苦手や得意はありますけど、苦手だろうが得意だろうが必要なプレーを選択することが組織として戦う上で必要なこと。チームとして各ポジションに役割があるし、ゴールに向かうため、ゴールを守るためには苦手なプレーもしなければいけないシーンがある。チームが勝つというところから逆算すると、もっと1人ひとりが責任を持ってアクションを起こさないといけない」
個人がやりたいことばかりを追求しても、最終的な勝つという目標に到達することはできない、自己犠牲が必要なこともあるという意味合いだと思いますが、ちょっとこの言葉は心配。
適正に合っていない選手が無理やり苦手なプレーをやらされているともとられる。心配なのは、昨年のビルドアップ・ボール保持サッカーから、ハイプレス・フィジカル系サッカーに移行しようとしている過程で、昨年のスタイルにあった選手が多く残っているということ。そこのアンマッチが時間のかかっている理由ではないことを祈るしかありません。
ただ、岩尾選手がいうように勝つための責任、勝者のメンタリティをみんなが持てば、勝つという目標に近づくでしょうし、彼がそれを植え付け引っ張ってくれると期待しています。
4-3-3でもいいのではないでしょうか?
小泉選手は、顔つきが去年と全く違う印象で、覚悟を持って戦っています。彼が一皮剥けてさらにブレイクすることを期待しています。
個人的な意見としては、敦樹選手のトップ下も見て見たい。その場合は、岩尾選手と平野選手のボランチ。3ボランチでも良いのかなとも思います。平野選手は先週の大原の練習で鋭いスルーパスを連発していましたので、リンセン選手や興梠選手への配給役として絶対に活躍できると思います。
また、サイドバックの明本選手は、昨年にも増して守備の強度が高く素晴らしいパフォーマンスを見せています。
ただ、荻原選手のプレーも見て見たい。浦和を背負う責任を言葉の端々に出しているが故に、勝つためのメンタリティを十二分に発揮してチームの勝利に貢献してくれると信じています。
明日の大原の公開練習行ってきます
岩尾選手の言葉を噛み締めながら、明日の公開練習に行ってきます。
選手たちをみて光明がみえたらいいなあ、自分の気持ちが少しでも晴れたらいいなと思っています。
それでは!!
(追記)
2月28日の公開練習見てきました。課題である後ろからしっかり繋いで攻撃する練習をこなしていて期待できると感じました。興梠選手、荻原選手、岩波選手が持ち味を出して元気にプレーしていて頼もしく感じました。次節期待できるなと感じました。
そして岩尾選手。マリノス戦での顎の裂傷で、顎に絆創膏というかテーピングのようなものをしていて目立っていました。次節のプレーに影響なければいいのですが。ちょっと心配。
[…] 岩尾選手のコメントから振り返る【浦和レッズ観戦記(横浜マリノス戦)】昨年のチャンピオン、マリノスとの対戦 開幕戦のFC東京戦に参戦し、先週1週間は自分の心が低空飛行。 気持 […]
[…] 岩尾選手のコメントから振り返る【浦和レッズ観戦記(横浜マリノス戦)】昨年のチャンピオン、マリノスとの対戦 開幕戦のFC東京戦に参戦し、先週1週間は自分の心が低空飛行。 気持 […]