福岡帰省した際、久々に生でプロ野球を観戦しました
一緒に帰省していた娘が野球を見に行きたいと言ったのをきっかけに、アビスパ福岡とのアウエイ戦の観戦の前日、PayPayドームで行われた福岡ソフトバンクホークスvs埼玉西武ライオンズの試合を見てきました。
まあ、運が良いと思ったのが今回の対戦カード。故郷福岡と現在住んでいる埼玉のチームの対戦。でもどっち応援しようって感じではなくて、久々の野球観戦を楽しもうという感じでしたね。
ちなみに、浦和サポの方も数多く見かけました。服や、アクセサリーですぐにわかりますから。そういう自分たちもおそらくそう見られていたのでしょう。
思い起こすと、自分が小学校か中学校時代に、今は無き平和台球場で太平洋クラブライオンズの試合を見た以来、本当に久しぶりの野球観戦でした。
また、普段プロスポーツといえばサッカーという自分が、現代の野球を生で観てどう感じるのか?試合前に興味津々ではありました。
試合を見終えて、エンターテイメントとしての野球の進化と、同じプロスポーツであるサッカーとの違いや見習うべきところを感じましたので、そのあたりのお話をしたいと思います。
現代のプロ野球について感じたこと
まずは試合後の感想。試合内容というよりも、サッカーを愛する人間としての立場で、同じプロスポーツである現代の野球に関して感じたことを述べたいと思います。
観客ファーストの考え方を感じた
サッカーとの違いをまざまざと感じました。スポーツの特性の違いがあって、純粋に真似できるわけではないが、少しでもいいところは学ぶべきだと思いました。
初めての人にも優しい
初めての人にも優しく楽しめる環境だと思いました。
・応援歌をモニターに表示したりと親切
・試合以外でもグルメやエンタメで楽しむことができる
施設設備の素晴らしさ
PayPayドーム、観客に重点を置いた素晴らしい施設だなと思いました。
・度肝を抜いた球場内のどでかいモニター
・球場の外にも数多くのモニターがあって席を離れていても試合を見ることができる
・いろんな種類の観客席
・綺麗なトイレ
エンターテイメント性の高く楽しい
観客を喜ばせることに一生懸命な感じが伝わってきました。
・これでもかとドデカモニターいっぱいを使っての選手紹介
・チアリーディングや合間でのイベント
・7回表裏の盛り上げ方
至れり尽くせりのスタジアムグルメ
至れり尽くせりという言葉がぴったりな印象です。
・ビール以外でもいろんなものを持ってきてくれる売り子さん
・席からオーダーして持ってきてくれるシステム
・豊富なスタジアムグルメ
・球場の外に出て隣のレストランでも飲食可能
アクセスの良さ
天神からバスを使えば、都市高速経由ですぐですし、なかなか便利でした。
野球とサッカーの違いからくるもの
野球は、守備と攻撃が交互に入れ替わり、その間一旦休みもありますし、どちらかといえば得点が入りやすいスポーツ。多少目を離していても、見逃したことを悔やむことが少ないと思います。なので気楽に見れると思います。
かたやサッカーは、目まぐるしく攻守が切り替わり、得点も入りにくいスポーツ。目を離すと見逃す可能性があるため、集中力高く見続ける必要があります。
そんなスポーツの特性の違いがあることから起こる雰囲気や環境の違いは大いにあると感じました。
サッカーが野球から学べること
とはいえ、プロスポーツとして、切磋琢磨してお互い成長していきたいもの。経営規模の点では、野球の方が大きく、サッカーが見習うべきところは大いにあると思います。今回の観戦で参考になった部分とそれからちょっと飛躍したアイデアを考えてみました。
・初心者にフレンドリーになる
①応援歌をモニターに表示する
②初心者の方向けに、場内でのラジオの実況放送をしてみる
・席種を増やす
①グラウンド内でより身近に観戦できるエリアを設ける
②スポンサーのPR効果を上げるためスポンサーシートを増やす
・巨大スクリーンを増設して、観戦の質を上げる
① 選手紹介を盛り上げる
② VARの映像や審判の口頭説明など、試合の判定に関する情報を表示する
③ 観戦位置により見づらいところをなくすため、常時DAZN等の映像を流す
・新設するスタジアムは、必ず駅近にする
サッカーは色々と学んで、野球に追いつけ追い越せで、進化し続けていかないと、現状維持していると退化するも同然です。
それでは観戦記
これから観戦の様子を振り返ります。
天神バスセンターから直行バスに乗ります
直行バスが出ているということで、天神バスセンターに向かいました。地下鉄でも行くことはできますが、唐人町駅からドームまで10分ちょっと歩くということでしたので、バスを選択。
結構バス、混んでました。加えて行きは時間もかかりました。都市高速を使用するので早いはずが、5時半ごろで夕方の渋滞に巻き込まれ、天神市街地とPayPayドーム付近で時間がかかってしまいました。
一緒に乗った子供達は、信号で止まるたびに「なんで止まってんの?」とおばあちゃんに聞き、おばあちゃんは「信号よ。我慢しなさい!もう連れてこないわよ!」を連発。
所要時間30分。行きは、地下鉄の方がよかったかもしれません。
PayPayドームに到着
でも、バスの到着はドームの目の前です。
いい雰囲気です。
階段を上がると、お客さんでいっぱい。金曜日6時なのにこの人数。福岡でのホークス人気を物語っています。
スタジアムグルメは盛り沢山
ドームの中に入ると、コンコースは人人。歩いていくとずっと飲食店が続いています。
食べ物を買っていても、至る所にモニターがあって試合状況が確認できます。埼スタと違うところですね。また、ビールの売り子のおねーさんがいっぱい闊歩しています。
席に着くと、早速売り子のおねーさんが変わるがわる来てくれます。単に、ビールだけでなくいろんな種類のものを売りにきてくれます。これは驚いた。
・ビール(銘柄も多様)
・酎ハイ
・アイスクリーム
・ジュース
・応援グッズ
サッカーも売り子が来てくれたら便利だなと思いましたが、試合途中に通路を頻繁に行き来されると試合が見えなくなり、大事なところを見逃すことになるため、サッカーには向かないシステムだなとも思いました。
おねーさんだけでなく、お兄さんも。
そしてこれまた感動。カップホルダーにこれが結びつけてあって、このQRコードで頼めば、席まで持ってきてくれるとのこと。至れり尽くせりです。
ドームの外に一時的に出ることもでき、隣にあるビルは飲食店が入っていてそこで飲食も可能です。
どデカいモニターに度肝を抜かれた!
観客席について、まず度肝を抜れたのは外野席後ろにある巨大なモニター。最初は、正直、情報量多すぎ!!と思ったのですが、これがまた色々すごかったのです。
それとは別に内野席上にもモニターが。外野席の観客用に用意されていました。
そして、感心したのは、応援の時の歌詞をモニターに表示しているところ。観戦初心者を大切にしていることを感じました。
そしてこれが、このドデカモニターの真骨頂。選手紹介です。WBCで大活躍した近藤選手の紹介です。モニター全部を使ったど迫力の選手紹介。素晴らしい盛り上げ方だと思いました。
観戦初心者でも楽しめるイベントいっぱい
野球といえば、チアリーダー。で、博多美人たちが「よかよかよかよかよかよか」とか歌ったら、おじさんはやられてしまいます。
そして表裏の間にはいろんなイベントが。キャラクターがボールを投げてキャッチした人が商品をもらえるようで、みなさん楽しんでました。
7回の攻撃は応援合戦
ラッキーセブンは、応援合戦で盛り上げます。
まずは7回表は、西武。外野レフト側に位置するライオンズファンたちの応援が始まります。
モニターに映った西武ライオンズのファン達。面白かったのが「勝つばい」「新都心までぶっ飛ばせ!」と書いたタオル。特に、「新都心までぶっ飛ばせ!」は所沢からさいたま新都心まで飛ばせるわけないじゃん!って思ったのですが、ググってみたら大宮開催を記念したタオルだったんですね。それにしても大宮球場からでも飛ばせない!ユーモア溢れるメッセージはすごくウケました。
7回裏は、ソフトバンク。ホークスの歌が始まります。モニターには、王さんから始まる福岡出身の有名人達が、「We are the world」ばりに歌い倒します。
久留米出身、フミヤさん。
福岡中央高校出身、森口さん。
宝塚の黒木さん。
とりは、福岡のスーパースター華丸・大吉。いやー盛り上がります。
スポンサーシートがたくさん
外野のモニターの下を見ると、赤い明太子の形の模型とともに、明太子のやまやの特別シートがありました。「やまや めんたいこBOX」というそうです。
そして、ファールエリアにある、「コカ・コーラシート」。グランドと同じ高さで、防球ネットのグランド側にあり、選手に近いところで観戦できますが、球が飛んでくるのでヘルメットをかぶって観戦する席。いやーこれも面白い。(写真はホークスのホームページから引用しました)
これ以外にも、シートの色が違うスペシャルシートがいくつかありました。ホークスのホームページから席種を調べてみると、JAL、SMBC日興証券、福岡トヨタなど、数多くのスポンサーシートがありました。
スポンサーとして宣伝効果と同時に、スポンサー料をたくさん球団に払ってくれそう。
これはサッカーが学ぶべきポイント、いいアイデアです。
試合結果は
5対4で、ホークスの勝ちでした。
試合後は降車した場所で再び天神行きのバスに乗車。帰りは混まずにすぐつきました。
いろんな意味でカルチャーショックでした
試合内容はともかく、楽しかったですし、新鮮だったですし、行ってよかったなと思いました。
たまには、サッカー以外のスポーツ観戦に行くのも、視野が広がるし勉強になるなあと感じました。これから、バレーボールやラグビーなども観に行ってみようかなと思いました。