アビスパ福岡戦 観戦ガイド
昨日、アビスパ福岡戦の観戦記をまとめました。
今日は、ベスト電気スタジアムとその周辺の様子や、試合以外で気づいたことをまとめてみたいと思います。
来年以降のここでの試合観戦する方の参考になればいいなと思います。
ベスト電気スタジアム
立地
アビスパ福岡のホームは、ベスト電気スタジアム。福岡空港の東側に位置し、東平尾公園という巨大な公園の中にあります。
福岡空港からの距離は約1.8km。バスもあるようですが、歩いて20分ちょっとなので、歩いて行くのもありです。その場合は、キャリーバックをコインロッカーなどに預ける方がいいですね。
また、前入りして、博多駅や天神など宿泊される方でも、そこから福岡空港まで地下鉄に乗ればすぐなので利便性は抜群です。
駐車場
自分は、レンタカーを借りていたため、事前に駐車場を予約していました。スタジアム内に無料の駐車場があるとのことでしたが、試合終了後に出口渋滞がひどいとの情報がありましたので、別途有料の駐車場を予約しました。
こちらのサイト(ベスト電気スタジアム駐車場(軒先パーキング))から予約。いくつかありましたが、最も近い、スタジアムの北側に位置する第3野球場を予約。
(下の地図は、左側が北になっています。)
サイトで、車両ナンバーまで登録すると、下のようなチケットが発行されるので、スクショで撮っておいて、入り口の係員に見せると駐車場に入れます。
入ってみるとまさに、野球場。しかも入り口が1箇所。やな予感がしましたが、試合終了後、予感的中。出口渋滞が酷く、出口付近に駐車していたにもかかわらず、30分ほど出るのに時間がかかりました。
出口が1箇所だというのと、出口を空港方面に向かうサポーターの列が遮り、係員の誘導もイマイチで、列を横入りする車両が連発。大宮ナンバーの車も横入りしてきて残念な限り。
色々がっかりな駐車場でした。
皆さんは、こちらよりもちょっと歩くけれど、他の駐車場を利用する方がいいかなと思います。
スタジアム周辺の様子
スタジアム入り口へ
駐車場を出て南にちょっと歩くと、スタジアムに向かう階段へ。階段にチアリーダー達の写真が貼られていました。いい感じ。
その階段を上がると、まさにアウェー感。まだ、時間も早かったせいか、レッズサポーターも少なく、アビスパサポーターの中を赤いユニを着て歩いていると、ガン見されているのは笑いました。
さらに、アビスパの選手の写真の貼られた階段を上がると、
ベスト電気スタジアム。この奥がアウエイチームの入場ゲートでした。
改めてスタジアムの周りを歩いてみると
ベスト電気スタジアムは、東平尾公園の中にあり、こちらの公園は、本当にバカでかい。以前は博多の森球技場と言っていましたが、まさに大きな森の中にある公園です。
ウイキペディアで調べてみると、ここは昔米軍板付基地があったということ。生まれ故郷でありながら知りませんでした。
施設的にはまさにスポーツ公園です。サッカー・ラグビーを開催するベスト電気スタジアムの他に、陸上競技場が2つ、屋内・屋外(ぱっと見、屋外だけで15面、すごい!)のテニスコート、アクシオン福岡と呼ばれる体育館とプール、野球場、弓道場、投擲場、フィールドアスレチックと充実しています。
福岡に住んでいたら結構な頻度で通っていただろう公園だと思いました。
バックスタンドの裏手に回ると、こんな景色。心を落ちつかせてくれる素晴らしい公園です。サッカーの試合がなければの話ですが。
公園マニアの自分としては、次回帰省した際には、ゆっくりこの公園を散策したいと思いました。
スタジアムグルメ
スタジアムの外にあるスタジアムグルメはどちらかというとスタジアムの裏手、バックスタンド側に数多くありました。
娘と二人でふらふらとスタジアムグルメの場所を探していると、優しいアビスパサポの男性の方が不慣れなアウェーサポーターだと思ってくれたのか、声をかけていただき、「こちらですよ!」と案内してくれました。アビスパサポは素晴らしい!なかなかできることではありません。自分たちもアウエーチームのサポーターに優しくしないとと思いました。
娘は、アビスパブルーのスムージーとどら焼きを買って喜んで食べていました。
写真を撮れていなかったのですが、スタジアムグルメの様子をとっている動画を見つけましたので引用させていただきます。
あやかさん、見かけましたよ。他にもレッズ系youtuber女子は複数いましたね。
スタジアム内の様子
スタジアムの中に入っての印象です。
試合の見え方
試合後に帰省することと、高齢の親がいることから、コロナ罹患のリスクを考えて今回はゴール裏は断念。メインスタンドの最もゴール裏より(南寄り)の席から観戦しました。
ここからの試合観戦の難点が、この写真に映る左端が見えないこと。
そもそも角度がついていて見えずらいのです。なので体を真正面に向けて観戦していると見えないので、左に向けて観戦しないといけない。同時に左に座っている方も同様。そうするとその方の体や手が邪魔になってさらに見えないという状況でした。
こんな感じでみなさん左に向いています。
理由としては、ゴールとゴール裏席との距離があること。観客席が、埼玉スタジアムのように丸くなっていなくて真四角になっていることがあると思います。
なので、今後このスタジアムで観戦される方には、ゴール裏での観戦か、メインスタンドで観戦するならできるだけ中央寄りの席を取ることをお勧めします。
売店
スタジアム内の売店はこんな感じで、埼玉スタジアムに比べたら規模は小さいですが、売店は色々とありました。
マスコットが仕事しています
浦和のマスコットであるレディアがスタジアムで活躍しないのは、スタジアムに余計なエンターテーメントを持ち込まない浦和レッズの文化の一環でもありますが、アビスパ福岡は、スタジアム内で積極的に盛り上げようというスタイルでした。
マスコットは、「熊ん蜂」をモチーフにしたキャラクター、「アビーくん」と「ビビーちゃん」。夫婦だそうです。
また、福岡の自治体も試合に協賛しており、今回は朝倉市が協賛しておりました。市長さんの挨拶や、写真にある武士のパフォーマンスなどで盛り上げておりました。
この後、彼らは、何も知らず試合前のテンションを高めている浦和のゴール裏サポーターへと向かっていきました。
チアリーダー達
そしてアビスパのチアリーディングの子達がプラカードを持って挨拶。
試合開始前は「ようこそ!福岡へ」「浦和レッズサポーターの皆さんこんにちは!」と書いてあるプラカードを持って、浦和ゴール裏の目の前を通過していましたが、浦和のスタッフが危ないからといったかどうか定かではありませんでしたが、足早に通過していました。
そして試合終了後には「最後まで応援ありがとうございました!」「またのご来場お待ちしています!」というプラカード。危険を察してか、距離をとっていました。
でも、浦和サポーターはそっけなく反応なし。福岡の女性は可愛いだけに、拍手くらいしてあげたらなあと思いました。
福岡の観光スポット
福岡は楽しめるとこ満載です。弾丸ツアーで来られている方もいらっしゃったと思いますが、せっかく福岡に来るなら、1泊して食事と観光スポット巡りをされたらいいかなと思います。
繁華街
福岡空港から地下鉄に乗ると繁華街まではすぐ。
・博多駅(東京で言うと東京駅周辺のイメージでしょうか)
・中洲 (大きなショッピングモール、キャナルシティや川沿いの屋台があります)
・天神 (東京で言うと渋谷のイメージでしょうか)
ホテルをこの辺りに取ると色々アクセスが良好です。
観光スポット
いっぱいありますが、代表的なのはこんな感じ。
・大濠公園 (天神から西にすぐの福岡を代表する公園です。おすすめです。)
・ももち浜
(大濠公園からさらに西に少し言ったところ。お台場のような場所です。
PAYPAYドームやショッピングモールもあります。)
・糸島
(さらに西に行くと海岸線ドライブの楽しい半島です。
おしゃれスポットがいくつもあります。)
・海の中道
(福岡の北東部に位置し、金印が発掘された志賀の島につながる砂州でできた道。
途中水族館やプールなどがあり、お子様連れは楽しめます。)
野球観戦
ももち浜にあるソフトバンクホークスの本拠地であるPAYPAYドームでの観戦がいいですね。
実は、アビスパ戦の前日に、ホークスVSライオンズの試合をみに行きました。野球観戦は、おそらく小学校時代、平和台球場での太平洋クラブライオンズの試合以来でしたが、あまりの楽しさと昔と比べての規模の大きさ、サッカー観戦との違いなど、カルチャーショックを受けました。(この内容は後日記事にしたいと思います。)
なので、野球の試合は試合数が多いので、スケジュールが合えば、サッカー観戦の前後で野球観戦するのもおすすめです。
食事
いはずもがな、福岡は美味しいものの宝庫。ハズレは少ないです。
・ラーメン
・うどん
・焼き鳥
・もつ鍋
・屋台
まとめ
福岡は、アクセスといい、観光スポットといい、アウエー試合観戦候補としては来て損はない、後悔させない場所だと言うことがいえます。
ぜひ、来年の試合、さらに多くのサポーターに来ていただいて、不得意感のある九州勢に対するイメージを払拭できるようになるとともに、みなさんに福岡を好きになってくれたら嬉しいです。